氣と風と光と それから

目にとめて頂きありがとうございます❣️ より簡潔に、に氣をつけて書くようにします、つらつら書いてしまいがちなので。…書く側、読む側、のために。

節分と 年末の反乱 (←暦上での)

今週のお題「わたしの節分」~

こんにちは (^_^)ノ 初“お題”です❗


今日は節分!
年末です!
٠٠& 土用の間日でもあります!

平成30年の年末迄に 終えられなかったコトは今日を目標に!!

⋅⋅と、この日を目指して 特に今年は断捨離·リセット·引越し等の目的もひっくるめて
家具や衣服の処分⋅⋅⋅寄付やリサイクルをしようと、今日は仕上げの最終日!

なハズだったのですけど なんとインフルに(笑)


という状況で 予定は大狂い! デスが
今日は太巻きくらいは買いに行きたいと思っております、セブンのね。

2月の節分(=年末)と言えば 豆まき!
今では太巻き恵方を向いてかぶり付く❗٠٠ことも定番になってますけど
恵方巻はもともと、私の地域では知られてなくてある年から急に、デパ地下的なお惣菜屋さんの並びに
前面にピックアップされて ⋅⋅そう、バレンタイン商戦みたいな雰囲気で✨

「節分は恵方巻きで福!」
のキャッチと共に。
たぶん 20年ほど前になるかな。
意外と長いな(笑)

でもやっぱり節分=豆まき!!

火を入れたマメを撒いて厄を払う❗
のが、太古から偉人たちが考え伝えられてきた流儀(???)
マメ とひと括りに言いますが、一般的には大豆、落花生の地域もあるし他のモノを撒くという話もあるようですけど!
地域に則して考えられてきたこともあるので落花生まではアリかなと思えますが。
厄除けの目的なのに邪気が混ざりそうな気も(笑)

豆まきの由来は
鞍馬山、、、毘沙門天が大豆でオニ退治した
魔の目を狙い、魔を滅す
マメ=五穀豊穣の穀物の1つ
f:id:fortunefavorsme:20190203220634j:plain
豆まきのあとは 「福は内」のマメを拾って「福茶」にし
数え年の粒を食べ、五穀豊穣、無病息災を願う❗
というのが習わしだ
そう、私は育ちました。
🍵番茶に 煎り大豆と梅干し、其々適当量、好みで塩昆布

冬の土用、間日は
もう明日には明けちゃいますけど 「未」の日「ひ」「赤」の食べ物🍅 で、元気づけ!



イナビル効果でかなり復活の実感はありますが ふわふわ感も残っているので、、、豆を撒いて⋅⋅⋅魔を滅して!
インフル共々まとめて払っちゃおうと思っとります😤


ここ数年٠٠٠ ここ十数年?ぃゃ数十年?!罹患せず過ごしてこられたのに
なぜこのタイミング~💦
「冬の土用は流感に注意⚠️」って、自分でも載せてたじゃないのーー(笑)
等々 悶々と思うところはありますが
インフルについては別項目として分けて書きますね!